12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いの町議会 2018-12-13 12月13日-05号

一方、国の事業実施に対する要望といたしましては、適切な河川施設維持管理河川内に繁茂している樹木の伐採を実施するとともに、下流部流下能力向上のための河道掘削等を促進していただきますよう、広域的な見地から仁淀川に関係する市町村とともに要望活動を行っている状況でございます。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 森田産業経済課長。      

高知市議会 2018-06-20 06月20日-04号

災害から命を守るためには,老朽化した建物橋梁道路河川施設などの社会インフラをより強固にしなければなりません。そのためには,今後集中的に防災減災機能を強化して,社会インフラを再整備するための施策財源確保も重要となります。 本市では,平成27年6月に高知強靱化計画2015と高知強靱化アクションプランを策定し,インフラの再整備を進めています。 

いの町議会 2013-03-04 03月04日-01号

いの町準用河川管理条例議案につきましては、河川法の改正に伴い、準用河川に係る河川施設または法第26条第1項の許可を設けて設置される工作物のうち、ダム、堤防その他主要な構造について、河川管理上必要とされる技術基準について、市町村条例で定めることとされたため、その基準を定める条例を制定するものでございます。 いの町立都市公園条例の一部を改正する条例議案でございます。 

四万十市議会 2012-06-20 06月20日-04号

その一方で、災害時に公助の基盤となるべき橋や道路河川施設、港湾・岸壁など、社会資本の多くは老朽化による防災力の低下が懸念されています。一般的にコンクリートの耐用年数は50年から60年と言われています。日本では高度経済成長期東京オリンピックが開催された1960年代を中心に首都高速道路や新幹線など数多くの社会資本が集中的に整備されました。

いの町議会 2006-06-19 06月19日-03号

また、河川愛護モニターとしていの町で7名の方が不法投棄、水の異常及び河川施設監視を行っております。 遊泳につきましては、国の方でも自由使用の中でありますので、規制、監視などはできないとのことでございますので、遊泳される方個人の責任において利用していただきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長土居豊榮君) 濵田技術監理課長。      

土佐市議会 2004-12-15 12月15日-04号

また、一連の台風災害によります公共土木施設災害は、道路施設災害12件、河川施設災害11件、総数23件でございます。うち19件につきましては、災害査定が終わっておりまして、被害総額4,897万9,000円、残り4件につきましては、被災見込額1,350万円で、明年1月の第7次査定で受検する予定であります。

  • 1